こんにちは、ともです。
今回はビジネスを開始前、開始後の一日のスケジュールについて書きたいと思います。
最初にビジネス開始直後は「将来の不安」や「理想と現実」など色々考えてしまい
モヤモヤした一日を送る生活を繰り返す毎日を送っていました。
しかも将来について、ビジネスについて調べて行くにつれ不安な気持ちだけ積みあがって行くので、
世の中で「自分だけ取り残されている」とネガティブ思考になる自分が嫌でした。
もし、同じような悩みを持っている方で解決や参考になればと思い、私の一日のスケジュールについて紹介させて頂ければと思います。
結論から言うと、日々の積み上げは振り返ったとき、かなり大きなものになります。
まだまだ時間を有効に活用できていませんが、時間を無駄にしないよう日々努力しています。
Contents
【ビジネス開始前のスケジュール】
6:00 起床・朝食
6:30 通勤
7:30 本業
22:00 帰宅・食事・風呂
23:00 自由時間
25:00 就寝
ざっと書いてこんな感じで毎日が過ぎていました。
労働時間は長めで「自由な時間が殆どない!」と常に思っていました。
このスケジュールに会社での付き合い(飲み会)があると帰宅後、直ぐに就寝となります。
このような状況では新しいことにチャレンジするのは出来る訳ないと思っていたのも事実です。
【ビジネス開始直後のスケジュール】
6:00 起床・朝食
6:30 通勤(通勤時間に音声学習)
7:30 本業(昼休憩時に学習or副業活動)
22:00 帰宅・食事・風呂
23:00 副業活動
26:00 就寝
ビジネス開始直後は私なりに無駄な時間はあるのか考えながらやっていました。
我武者羅に取り組んでいたので、深夜まで学習、作業を進める生活となりましたが、
目標が出来たことにより、自分だけ取り残されているネガティブ思考は消えましたので
毎日が楽しくなりました。
【ビジネス開始二ヶ月後のスケジュール】
6:00 起床・朝食
6:30 通勤(通勤時間に音声学習)
7:30 本業(昼休憩時に学習or副業活動)
20:00 帰宅・食事・風呂
21:00 副業活動
24:00 就寝
ビジネス活動をニケ月経過した頃は、時間の使い方に少し工夫が出来るようになり
・仕事を早く終わらせる
・睡眠時間が早くなる
この二つのポイントが改善出来るようになりました。
仕事については、今まで一つの仕事をダラダラとやっていたのかもしれません。
当時は早くやっているつもりではありましたが、今考えると無駄な時間が沢山あり、
意識を変えるだけでこんなに変わるのかと自分でも驚いております。
また、睡眠時間が長くなったことで体調が良くなり、朝から倦怠感に襲われることはなくなりました。
まとめ
何をやるのも継続することが重要であることから
一定のリズムを崩さずコツコツと積み重ねることが本当に大事だと実感しました。
日々の積み上げを振り返ってみたら、
・ブログを立ち上げ記事を書く
・動画を撮影、編集する
・メルマガを書く
など、開始直後では考えられなかったことが出来るようになりました。
まだまだ偉そうに言えるスキルではありませんが、これからも継続することで色々な発信が
出来るように知識を増やしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す